人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Canon変倍ファインダのしくみ

Canon変倍ファインダのしくみ_f0170545_21354055.jpg
レンジファインダー、それもキャノンのバルナックタイプのIVsb改(4Sb改)のジャンクに近いものを買ってしまった。このタイプのカメラの何とも言えないデザインと手にした感触から、なかなか離れられない。だもんで、シャッタースピード1/1000付き実用品がずっと欲しいという気持も背中を押した感じだった。
先日、何気に見たカメラショップの通販ページに手頃な一品を発見し、予約して現物を見に行った。感想は、『ん〜〜〜〜〜・・・っで、まっ、いいかぁ〜』でした。
さっそく家に持って帰って、もう一度、ファインダーを覗いたり、一連の動作をしてみるのだった。ファインダー倍率によって透明度がちがう。っと同時に、二重影像の円形もスッキリしない。それと、うっすら軍艦部にへこみが有る。これらを直すにはどうしたら良いかネットで業者を捜してみるのだが、結構、個人のかたの点検整備ページが多く、しばしそれらに見入ってしまった。ただシャッタースピードの点検ってどうやっているのだろうという疑問が残った。
が、しかし、俺は、職人になってしまった。
Canon変倍ファインダのしくみ_f0170545_21365366.jpg
そうです。自分で分解して、清掃し、補修したのだった。。。
そして組上げまして、わくわくしながら、ファインダーを覗きますと、『おぉ〜、よく見える!!! 2重像も良くなった。これはよかったよかった』ってことで、久々に、Lマウントのキャノン50mmF1.4を使ってみようと思うのだった。。。
余談ですが、気になっていることに、シャッタースピードの数値のことがあります。基準値を決める道具って有るのでしょうか? 今回分解してみて、次回にでもシャッター部まで手を入れようとした時に、シャッタースピードをどう決定するのかとても興味が有ったのだった。。。


これを見て、そっかぁ、望遠鏡を逆から覗くという動作なんですね。その90度方向に異なる倍率を設けてあるのですねー。現物を見てみると、『なんだー』って感じですが、閃いたんでしょうねぇ〜。
これがキャノンのレンジ・ビュー・ファインダーの特徴でした。。
by moblue | 2009-09-11 21:38 | Rangefinder

一写入魂派なもんで、トリミング、ペイントそして現像はしないです。『 写真は、50mmに始まって50mmに終わる 』って感じですかねー この頃、RF35mmも使います。


by MoBlue